デスクワークの腰痛対策 ― 椅子の高さは合っていますか?
長時間座ると腰が痛い…その原因、椅子かもしれません
「仕事が終わるころには腰がバキバキ…」
「座っているだけなのに腰が痛い…」
そんな経験ありませんか?
デスクワークでの腰痛は、椅子の高さや座り方が合っていないことが大きな原因です。
椅子の高さが合わないとどうなる?
- 高すぎる椅子
→ かかとが浮き、太もも裏が圧迫されて血流が悪くなる
→ 骨盤が後ろに倒れ、腰が丸まりやすい - 低すぎる椅子
→ 膝が上がりすぎて骨盤が後傾
→ 腰や背中の筋肉に余計な負担
どちらも長時間続くと腰への負担が積み重なり、慢性的な腰痛の原因に…。
正しい椅子の高さチェック方法
- 椅子に深く座る
- 足裏を床にぴったりつける
- 膝の角度が 90度〜100度くらい になっているか確認
✅ ポイント:
- 太ももが床と平行になる高さが理想
- かかとが浮く場合は、フットレストや雑誌を足元に置く
- 机が高すぎる場合は椅子を上げ、キーボードの高さを調整
座り方も大事
- 骨盤を立てるように、座面に深く腰掛ける
- 背もたれは少し後ろに倒して腰を支える
- 30〜60分に一度は立ち上がるか、軽く背伸びをする
整体でできるサポート
整体では、骨盤や腰回りの筋肉のバランスを整え、座っても疲れにくい体に導きます。
「どんな椅子を選べばいいか分からない」という方には、体型に合った座り方や椅子選びのアドバイスもできます。
まとめ
- 椅子の高さが合わないと腰への負担が大きくなる
- 膝が90度になる高さに調整するのが基本
- 正しい座り方+こまめな休憩で腰痛を予防
「デスクワークだから仕方ない…」と諦めず、椅子の高さを見直してみてください。
それでも腰痛が続く場合は、体のゆがみが原因かもしれません。当院でバランスを整えると、座っている時間がぐっと楽になりますよ。
ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください
お気軽にご連絡ください
10月31日までに
ご予約の方に限り
ご予約の方に限り

残り 5 名様
※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。
住 所 | 〒176-0001 東京都練馬区練馬4丁目24−9 |
---|---|
診療時間 | 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00 ※以下の時間帯は完全予約制で承ります 月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00 日・祝 9:00~15:00 |
定休日 | なし |