鏡でできる!1分でわかる“ゆがみセルフチェック”

「なんだか体が傾いて見える気がする…」

鏡を見たとき、「肩の高さが違う」「ズボンのラインがずれて見える」なんてことはありませんか?
それ、実は体のゆがみが原因かもしれません。

体のゆがみは、姿勢の悪さや筋肉のアンバランスなどが積み重なって起こるもの。
放っておくと、肩こり・腰痛・頭痛などの不調につながってしまうこともあります。
でも大丈夫。今回は、自宅の鏡を使ってたった1分でできる簡単セルフチェックをご紹介します。


そもそも「ゆがみ」ってどういう状態?

「骨がズレている」と思われがちですが、実際には骨を支える筋肉のバランスが崩れている状態を指します。
たとえば、右肩を下げて座るクセがあると右側の筋肉が縮み、反対側は伸びっぱなしに。
この“引っ張り合い”によって骨盤や背骨が少しずつ傾いていきます。

最初は痛みがなくても、長く続くと全身のバランスが崩れ、
「疲れが取れにくい」「片方の肩だけ凝る」といった不調につながっていくのです。


鏡でできる!1分ゆがみチェック

🪞【Step1】正面チェック

鏡の前でまっすぐ立ち、足をそろえて姿勢を正しましょう。
次の3つをチェック!

  1. 肩の高さが左右で違わないか?
  2. 顔の中心(鼻・あご)が体の真ん中にあるか?
  3. ズボンやスカートのウエストラインが傾いていないか?

→ どれか一つでもズレて見える場合、上半身または骨盤のゆがみがある可能性があります。


🦶【Step2】横からチェック

横向きになって、自分の姿勢を鏡で見てみましょう。

チェックポイントは3つ:

  1. 耳・肩・腰・くるぶしが一直線上にあるか?
  2. 腰が反りすぎていないか?(反り腰タイプ)
  3. 背中が丸まっていないか?(猫背タイプ)

→ ラインがまっすぐでなければ、姿勢筋(体幹)のバランス崩れが起きています。


👣【Step3】足元チェック

最後に足元を見てみましょう。

・片足に重心をかけて立っていないか?
・靴のかかとの減り方が左右で違わないか?

→ これらは、骨盤の傾きや股関節のねじれのサインです。
足元のズレは、全身のゆがみの「最初のきっかけ」になることが多いので要注意です。


1分チェックで気づいたら、早めのケアを!

鏡を見て「なんか左右が違うな」と感じたら、
それは体が「バランスが崩れているよ」と教えてくれているサイン。

ゆがみは、放置しても自然には戻りません。
日常のクセ(座り方・立ち方・寝方)を整えることに加えて、
専門家による骨盤や筋肉の調整を行うことで、正しいバランスを取り戻すことができます。


まとめ

✅ ゆがみは、筋肉バランスの崩れから起こる
✅ 鏡を見れば、1分でセルフチェックが可能
✅ 早めに整えることで、腰痛・肩こり・頭痛の予防になる

「まっすぐ立っているつもりなのに、どこか違和感がある」
そんなときは、ぜひ一度ご自身の体をチェックしてみてください。
そして、「自分ではよくわからない」「左右差が気になる」という方は、
お気軽に当院へご相談ください。専門スタッフが、あなたの体の“本当のバランス”をチェックいたします。

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

10月31日までに
ご予約の方に限り

残り 1 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒176-0001
東京都練馬区練馬4丁目24−9
診療時間 月~金 9:00~20:00土曜 9:00~15:00
※以下の時間帯は完全予約制で承ります
月~金20:00~22:00 土曜15:00~18:00
日・祝 9:00~15:00
定休日 なし